学習効果を最大化するためには
- 2019年03月12日
-
- カテゴリ:
- 全学年対象すべて
こんにちは。
大塚ゼミナールです。
大塚ゼミナールです。
さて、昨日で都立の2次募集(分割後期募集)も終わり、今シーズンの入試は中学入試・高校入試・大学入試とすべて完全終了になりました。受験生の皆さん、大変お疲れ様でした。
今日は、今年大塚ゼミナールで大学受験をして見事第一志望校に合格された生徒にまつわる話から受験に対するアプローチを考えたいと思います。
まず、生徒Aさんですが、出会いは、普通の高校2年生でした。初めは、苦手強化のフォローアップのためにご通塾なさっておりましたが途中から大学受験を目指した予備校としてお使いいただきました。
なぜ、数多くいる受験生の中からAさんのエピソードを紹介しているかというと、Aさんは、『指示通り課題演習に取り組める』生徒だったからです。当たり前じゃん…と言われてしまうかもしれません。が『指示通り課題演習に取り組める』=『余計なこともしない。』ということなのです。
『隣の芝生は、きれいに見える』ではないですが、方針や指針がぶれてしまったり、途中で教材や課題を増やす生徒も散見されます。でも、Aさんは違いました。最後まで、何をするか『個別カウンセリング』で話し合ったことを軸にそれを家庭学習や塾の自習室で励んでいました。
なぜ、数多くいる受験生の中からAさんのエピソードを紹介しているかというと、Aさんは、『指示通り課題演習に取り組める』生徒だったからです。当たり前じゃん…と言われてしまうかもしれません。が『指示通り課題演習に取り組める』=『余計なこともしない。』ということなのです。
『隣の芝生は、きれいに見える』ではないですが、方針や指針がぶれてしまったり、途中で教材や課題を増やす生徒も散見されます。でも、Aさんは違いました。最後まで、何をするか『個別カウンセリング』で話し合ったことを軸にそれを家庭学習や塾の自習室で励んでいました。
勉強に対するアプローチに関しては、幾重もの情報を取捨選択しながら個別に考えております。だから、その緻密につくられたレールの上を不安にならずに最後まで自信を持って走りぬいてほしいと思って今日も生徒たちの指導に当たっております。
そんなアナログな塾をお探しであれば、ぜひ大塚ゼミナールの体験授業・春期講習・学習カウンセリングを受けられてみませんか。
随時、受付中です。お電話かお問合せフォームからどうぞ。
随時、受付中です。お電話かお問合せフォームからどうぞ。